2010年 04月 06日 ( 6 )
汗、汗、汗。。。。
2010年 04月 06日
今日はとても暖かい一日でしたね。
気温は暑いくらいに上がりましたが、私は、なんやかんやで冷や汗タラタラな一日でした。。。
まあ、それでも時が過ぎれば、なんてことはありません。振り返らず、前進あるのみ

明日も少し早出して現場へ向かいます。
図面、見積の依頼も殺到です。。。
新規分譲地、モデル邸の外構案作成中です。分譲地のコンセプトと共に思案しております。
「紅葉のみえる丘」 木々の成長と共に・・・とか、どないでしょう?もう少し考えてみます。。
どなたか、いい案があれば募集中で~す。。。。。
図面変更;;;
2010年 04月 06日
CADオペレーター関です。
今日は昨日現場調査に行った物件にかかっていました…
が図面変更になってしまいました;;
明日仕上げです。。。。
もともとの門柱が珍しい石材で、
かなりカタログやインターネットを探したんですが
そのようなものや似たようなものも見当たらずでしたので、別の石材を使用。
頑張らねば。。。
では、おやすみなさい!!
こんばんわ♪
2010年 04月 06日

今日は午前中長岡京市・伏見区へ現場確認、西京区へ現場調査、午後からはハウスメーカー様の会議へ。
現場には朝施主様がこられて工事の進捗を説明させていただきました

仕上がり、喜んでいただきほっとしております。
最後までしっかりと仕上げていきます。
宜しくお願いします

ベンジャミン
2010年 04月 06日

エクステリア設計室の西山です

今日は観葉植物のご紹介です

こちら

フィカス・ベンジャミンです

寒さにも強く、丈夫な観葉植物として人気が高いベンジャミン

ですが、置き場所を変える時に環境の変化が激しい所に置くと、葉っぱが落ちることがあります

ベンジャミン自体は丈夫なので、少し時間が発つと、変化に慣れ、落葉も少なくなっていきます

ベンジャミンは、環境に対応して化学物質の除去する効果があり、「エコプラント」とも呼ばれています

ハウスシック症候群の原因と言われているホルムアルデヒド・キシレン・トルエン・アンモニアなどの除去実験で、高い数値を出し、優れた除去能力を持っている事が証明されています

ガーデンショー進捗状況初日
2010年 04月 06日
今日からガーデンショーの工事が始まりました

私は10時過ぎの新幹線に乗り、品川~新宿~立川に到着は15時でした。
現地は初日にとは思えないほどの活気・熱気で凄い!
なんか着いていきなり興奮状態の私でした^^;
マサミガーデンの工事も順調に着工し進んでいました。
今日は土台の部分がほぼ完成


まだまだどんなのか分からないですよね^^私はいい感じに見えてますよ♪
明日にはもっと立体的に出来あがってくる予定ですのでますます楽しみです。
東京行ってきます!
2010年 04月 06日
いよいよ東京インターナショナルフラワー&ガーデンショーの工事が
6日から始まります

私も6日から9日は現場指示の為東京に行ってきます!
出展参加の申し込みをしたのは昨年の夏…それから早いもので
もう半年以上がたったんですね

選考書類作成・提出→出展企業に選ばれ→作品のプラン作成→工事準備。。。
そのときは一生懸命にがむしゃらにこのビックイベントに向き合い戦っていましたが
とうとうこの日がやってきたんですね。。。なんだか興奮して眠れそうにありません^^;
とにかく!とにかく!開催日まで集中して頑張ります!
工事の模様などもブログアップしますので楽しみにしてくださいませ

ではではこれから荷造り始めます^^