新日軽さん
2008年 02月 14日
こんにちは。エクステリアプランナーの福元です^^。
今回は『新日軽』さんのご紹介です♪
先日、新日軽㈱市場開発課フィールドアシスタントの方が来られました。
新日軽さんは『素敵なマイエクステリア』という季刊誌を
発刊されているのですがそれを届けてくださるスタッフの方です。
こられた際には業界内外の情報を教えていただいたり、
またこちらからも商品の良い点や使い辛い点などなど
良い意味での情報交換をさせていただいてます。
この日も季刊誌とお薦めカタログを持ってきていただきました。

上右の『再生木材デッキ ファインステージⅡ』とは
他メーカーさんも出している人工木材デッキです。
メーカーによって材料に違いがあり、新日経のこの商品は
木粉55%入りリサイクル樹脂材です。
「ウッドデッキは欲しいけれどメンテナンスが・・・」といったお客様の声に
応えたこれらの商品は、「高い耐久性」と「容易なメンテナンス」が売りで、
あとはどれだけ本物の木材の質感に近づけるかが課題となっております。
離れた所から見る分には本当の木材かどうかの見分けはつかない程ですが
実際に触るとやはり人工的な感じは否めないですが・・・^^;。
この辺りはどちらを選択するか、お客様にじっくり検討
いただく点でありますね^^。
こちらのカタログも近々ショップにて配布の予定です。
お楽しみに♪
今回は『新日軽』さんのご紹介です♪
先日、新日軽㈱市場開発課フィールドアシスタントの方が来られました。
新日軽さんは『素敵なマイエクステリア』という季刊誌を
発刊されているのですがそれを届けてくださるスタッフの方です。
こられた際には業界内外の情報を教えていただいたり、
またこちらからも商品の良い点や使い辛い点などなど
良い意味での情報交換をさせていただいてます。
この日も季刊誌とお薦めカタログを持ってきていただきました。

上右の『再生木材デッキ ファインステージⅡ』とは
他メーカーさんも出している人工木材デッキです。
メーカーによって材料に違いがあり、新日経のこの商品は
木粉55%入りリサイクル樹脂材です。
「ウッドデッキは欲しいけれどメンテナンスが・・・」といったお客様の声に
応えたこれらの商品は、「高い耐久性」と「容易なメンテナンス」が売りで、
あとはどれだけ本物の木材の質感に近づけるかが課題となっております。
離れた所から見る分には本当の木材かどうかの見分けはつかない程ですが
実際に触るとやはり人工的な感じは否めないですが・・・^^;。
この辺りはどちらを選択するか、お客様にじっくり検討
いただく点でありますね^^。
こちらのカタログも近々ショップにて配布の予定です。
お楽しみに♪
by masami-garden
| 2008-02-14 12:06
| エクステリア