檜のウッドデッキ
2009年 12月 14日
今日は大林株式会社さんというメーカーさんが商品の説明に来てくださいました。
(木製品のメーカーさんです、和風のすっごい豪華な門の写真をみせていただきました!!)
檜と杉(どちらも国産の間伐材)のウッドデッキのカットサンプルを頂いたんですが、
とってもいいにおいがするんです。これはぜひ皆様にかいでいただきたい!!
(檜といえば檜のおふろですね!!水にも強い素材です)
経年変化で表面が灰色になっても、削ればまたいいにおいのするキレイな面が出てきます♪
しかもお子様がはだしで歩いても大丈夫、ささくれもでないことはないけど、
そんなにとげとげしいものではなく、サンドペーパーでこすればいいくらいだそうです。
木の表とうらがあることも教えていただいて、年輪の外側を表にするとささくれが出にくいのだそうです。
夏場も樹脂木やハードウッドなどの密度の高い木だと熱くなってしまうんですが、
檜や杉だと大丈夫とのこと。
一応塗装のものも用意されていますが、いいにおいでお肌に優しい無塗装が基本
こんないいにおいのデッキが家にあったら、とても幸せな気分でお昼寝ができそう…
檜のデッキ、興味をもたれましたらお気軽にマサミガーデンまでお問い合わせくださいませ!!
(木製品のメーカーさんです、和風のすっごい豪華な門の写真をみせていただきました!!)
檜と杉(どちらも国産の間伐材)のウッドデッキのカットサンプルを頂いたんですが、
とってもいいにおいがするんです。これはぜひ皆様にかいでいただきたい!!
(檜といえば檜のおふろですね!!水にも強い素材です)
経年変化で表面が灰色になっても、削ればまたいいにおいのするキレイな面が出てきます♪
しかもお子様がはだしで歩いても大丈夫、ささくれもでないことはないけど、
そんなにとげとげしいものではなく、サンドペーパーでこすればいいくらいだそうです。
木の表とうらがあることも教えていただいて、年輪の外側を表にするとささくれが出にくいのだそうです。
夏場も樹脂木やハードウッドなどの密度の高い木だと熱くなってしまうんですが、
檜や杉だと大丈夫とのこと。
一応塗装のものも用意されていますが、いいにおいでお肌に優しい無塗装が基本

こんないいにおいのデッキが家にあったら、とても幸せな気分でお昼寝ができそう…

檜のデッキ、興味をもたれましたらお気軽にマサミガーデンまでお問い合わせくださいませ!!
by masami-garden
| 2009-12-14 16:55
| エクステリア